よく
「一緒に過ごす人を選べ」
とか
「あなたと長い時間を共に過ごしている5人の平均年収があなたの将来の平均年収」
という言葉を聞きますが、私はこれに共感派です。
環境は意志より勝る。
どんなに志高くスタートしても、人間は感情の生き物。
周りの人に影響を受けます。
自分に刺激を与えてくれる人と過ごすことは、
自分に才能があることや一生懸命に仕事をすることと同じくらい大切。
私の周りの成功している人たちには必ずメンター・師匠がいます。
そういう人たちはメンターが与えてくれる刺激がいかに重要かを早い段階で気づき、
また、メンターになってもらうために「必ず成功する」という覚悟を行動で示せる人たちでしょう。
「あの人がはたして私のメンターになってくれるのか不安。」
「未熟すぎないかな。まだ申し出るには早くないかな。」
こういう気持ちになるのはただあなたに覚悟がないだけ。
本気で人生変えたくて、本気であの人みたいになりたいなら、行動に出るはず。
出ない=今のままでも大丈夫ということ。
正直、今の生活のままでも生きていける人は多いでしょう。
要は、自分がたった一度の人生をどこまで楽しみたいのかだと思います。
まだメンターになってほしい人に出会えていない人もいると思います。
なら探し続けるのみ。
探すのをやめるのも自由。
人生何があっても自己責任。
自分で決めて、自分で選ぶ。
YOLO♡