こんにちは。
100人女子会代表の渡邊優です。
コロナな時代になって早1年と半年以上経ちましたね。
・何回か会って関係を深めていきたいのにそれができなくなって集客に繋げることが難しくなった
・zoomはなんか苦手
・インスタ発信が大事なのはわかるけど、何をどう伝えたらいいのかわからない
こんな声を去年からよく聞くようになりました。
迷った時は、「原点回帰」がおすすめです。
「そもそも」を考えることです。
「そもそも私はなぜこの仕事をしているんだっけ?」
「そもそも私がやり遂げたいことってどんなことだっけ?」
「そもそも私が役に立ちたい人はどんな人だっけ?」
「そもそも私がやらなくていいことってなんだっけ?」
「そもそも私の得意な人間関係の築き方ってどんな感じだっけ?」
いろんな「そもそも」を考えると、頭の中が「集客」の文字でいっぱいだったのが、冷静さを取り戻していきます。
視野が開けていきます。
人は日頃接する人に影響を受けます。
これは会っていなくても、SNSの発信を見ているだけでも影響を受けます。
「あの人はうまくいってるのに私は停滞期、、どうしよう、、、」みたいに不安になることもあるでしょう。
本当に考えなければいけないことが「お客様」のことなはずなのに、SNSで目に入る他の起業家とか友達とか、気づいたらそっちのことばかり気にしていたり思考が引っ張られることってよくあることです。
「そもそも私がお客様にできることは何か」大事なのはここです。
うまくいく時って、頭の中がシンプルになった時です。
100人女子会のセミナーではこういう話も多く扱います。
ご縁作りだけでなく、視野と思考の枠を広げる場なので、頭の中を整理して2022年を迎えたい人は是非自分の未来を創る準備として参加してみてくださいね♪